沖縄移住_庭に南国ガーデンを作りたい⑥本気のガーデン造り_1年間の成果を振り返る

自分だけの南国ガーデンを造り始めて約1年が経ちました。この記事では1年間の成果を振り返ってみたいと思います。

■2020年12月

藪の状態からスタートしたガーデン造り。

藪を伐採しただけでも大分スッキリしました。

南国感はゼロです。

埋もれていたソテツが表に出てきました。

■2021年1月

ガーデンに植える植物を分けていただきました。資金の少ない私としては有難いことこの上ありません。

挿し木用のドラセナです。

ドラセナの王様と呼ばれるハワイアン・ティーリーフもいただきました。ガーデンの目立つ場所に植えます。

大量の挿し木用ドラセナ。

一本ずつ枝を切り挿し木にしていきます。この作業は夜中まで続きました。

この日だけで50本以上のドラセナの挿し木を準備しました(汗)

■2021年2月

いよいよガーデンに植物を植えていきます。

まだ何も植えていないので引き続き南国感はゼロです。

分けてもらった植物、挿し木で育てたドラセナを植えていきます。根っこは十分育ちました。

植物を植えていますが、小さすぎて全く目立ちません。どれくらい育つのかもよく分からず、本当に南国ガーデンができるのかどうか心配です。

ハワイアンティーリーフはまとめて植えました。植える間隔が狭すぎて後で後悔することになります。植物を植えるときは成長した姿を想定して植えなければいけません。

挿し木で育てたドラセナです。ドラセナはまとめて植えた方が見栄えがします。

この段階では細くて目立ちませんが・・・

■2021年3月

新たに植物を植えていきます。この月はクロトンを植樹しました。

植えたクロトンの高さは30センチにも満たなかったと思います。

クロトンも全く目立ちません。早く育ってほしいと願っていました。

この前の月に植えたドラセナも相変わらず存在感がありません。

■2021年4月

琉球石灰岩の石畳が完成してガーデンの雰囲気が変わってきます。

ビニールハウス前の花壇も整備することにしました。

雑草を刈り・・・

たい肥(牛ふん)を混ぜて土作りもしました。

この花壇にはハイビスカスを中心に植えることにしました。

白いハイビスカスを多めに植えています。

植えた当時のハイビスカスは高さ30センチ程度だったと思います。

後に私の背を超え、2メートルぐらいの高さにまで成長することになります。

■2021年5月

沖縄は梅雨の時期に入ります。地面はたっぷりと雨水を蓄え、植物は一気に育ちます。

植えた植物が成長してきたので、台風対策のために添え木をしていきます。

私はA型なので曲がった添え木は許しません。

小さくてヒョロヒョロだったドラセナも大きくなってきました。

少し存在感が出てきました。

梅雨の時期。大雨に降られる日も・・・

この頃から少しずつ植物を植え足してきました。

■2021年6月

庭に珍客がきました。

ここは高台ですが、ヤドカリ氏が散歩をしていたので、日陰の安全な場所に移動させてました。

梅雨が明け、植物がどんどん育っていきます。

南城市の農産物直売所で一目惚れしたプルメリアを植えました。

プルメリアの枝は柔らかくて折れやすいので、植えないつもりでいましたが、あまりにも花がきれいだったので、つい買ってしまいました・・・

クロトンも順調に育っております。

ビニールハウス前の花壇に植えた白いハイビスカスも順調に育っています。

南国ガーデンの雰囲気が出てきました。梅雨明けの植物の成長には驚かされます。

小さかったクロトンも急に大きくなってきました。

■2021年7月

ヤドカリ氏に続き再び珍客です。

木登りトカゲ氏がくつろいでおられました。

暑い日が続きますが、水やりも適宜していましたので、植物が生き生きとしています。

少しずつ植物を植え足して鮮やかになってきました。

クロトンの葉っぱが艶々していて調子の良さが窺えます。

植物たちが順調に育っているので、追加で植える挿し木の準備を進めます。

順調だったガーデンですが、台風の脅威が訪れました。

直撃ではありませんでしたが、強風に脅かされます。

強風のせいでハイビスカスが一本でボロボロになってしまいます・・・
(ハイビスカスは生命力が強く、数か月で完全復活しました。)

■2021年8月

8月はほぼ雨が降らず日々猛暑でしたが、水遣りもしっかりやりましたので植物たちは元気に過ごしました。

敷地内にあったバナナを収穫しましたが、収穫が早すぎたため、全部無駄にしてしまいました・・・
(ヤギの餌として引き取っていただきました。)

■2021年9月

待望のヤシの木が安く手に入りました。

この土地の前オーナーさんが育てていた鉢植えのヤシも一緒に地植えすることにしました。

ヤシのパワーもあり、ここで一気に南国ガーデン感が醸成されます。

この日、初めて目標とする南国ガーデンに近付けた気がしました。

■2021年10月

暑い夏が過ぎ、再び植物の成長時期に入ります。

半年前(2021年4月)植えたときに高さ30センチほどしかなかった白いハイビスカスが気づけば私の身長を超え、2メートルに達しようとしています。

ハイビスカスは本当にきれいな植物です。

気付けば南国ガーデンになってきました。

■2021年11月

沖縄の11月は天候が安定しています。個人的に年間で最も過ごしやすい月です。

植えたばかりのころ、小さくてヒョロヒョロだったドラセナが立派になりました。

これは・・・南国ガーデンと呼んでも良いような気がします!

■2021年12月

花壇の裏側を開拓して沖縄古来の赤いハイビスカスを植えることにしました。

挿し木してまだ1か月ぐらいのハイビスカスなのに花が咲きました。すごい生命力です。

12月も天候は安定しています。良い雰囲気の庭になりました。

ドラセナの花が咲きました。

本気の南国庭造りから約1年が経ち、最近は庭をのんびり眺める余裕がでてきました。

★参考:1年前、ガーデン造りを始める前の庭

この日は近所のおじぃから頂いたサーターアンダギーとコーヒーで朝食です。

あっという間の一年でした。

まだまだやりたいことはあるので、来年(2022年)も頑張って庭造りに励みたいと思います!

スポンサーリンク