沖縄移住計画5_心構え編

物騒な書き出しになりますが、「移住離婚」というワードが存在するのをご存じでしょうか。文字通り、移住をきっかけに価値観の違いが露わになり、夫婦関係が破たんしてしまうということは現実的に起こりえることと言えます。

移住の土地探しには喜怒哀楽の全てがあります。家族・夫婦で経験や価値観を共有し、良いことも悪いことも一緒に乗り越えていくことが大切です。今回の記事では移住の心構えについて書かせて頂きます。

①移住を決めて先ず最初にやること
移住を決めて最初にすることは「家族の説得」です。長い時間を掛けて夫婦で移住について話し合ってきた場合は問題ありませんが、夫婦の片方が「いきなり移住宣言」するケースは要注意です。
最も避けるべきは「移住することに決めた」と勝手に決めて報告するパターンです。

「移住」はこれまでの生活、人間関係の全てを一から作り直すことになります。「移住したい人」にとっては何もかも新鮮かもしれませんが、そうではない人にとってはデメリットしかありません。
移住は夫婦・家族で価値観を共有することが大事です。互いの価値観を尊重しないと、どこかで歯車が狂ってきます。

かく言う私は「いきなり移住宣言」をしてしまった口です。当初、妻は沖縄に全く興味がありませんでした。興味が無いどころか、日焼けする、魚が美味しくない、という理由でむしろ移住したくない人間だったのです。
沖縄に移住するなんて考えたこともなかったのに、一方的に移住すると宣言された妻の気持ちを考えると、大変申し訳ないことをしてしまいました・・・

②周囲の人を説得できるか考えてみる
周囲とは具体的に親兄弟を含む家族のことです。移住計画が進むにつれて、家族の支援が必要になってきます。金銭的な支援が必要な場合もあると思いますし、人によっては移住によって(お墓や実家を守るなど)家族としての役目を果たせず、家族の誰かにお願いすることになることもあります。

土地や物件探しの段階では特に問題は発生しませんが、物件の売買契約や賃貸借契約を締結するステージに入ると、家族の協力が必要になってきます。この段階で問題が生じると家族全体を巻き込んだ大騒動に発展して、結果的に移住計画が頓挫することもあり得ます。

基本的に家族はあなたに移住してほしくありません。移住するということは、残される人にとっては遠くに行ってしまうことになります。

「移住の動機」が突発的なものであると判断されてしまうと家族の納得を得ることは難しいでしょう。「移住が長年の夢であること」、「移住したら家族をどのように幸せにするか」こういった点をクリアに説明し、説得を試みるのが大事だと思います。

かく言う私は、上述のとおり妻の初期説得に失敗しているぐらいですので、家族の納得など得られるはずがありません。家族の説得は妻のフォローが大きかったと思います。妻が納得してくれた理由は、「私が長い間ずっと沖縄が好きなことを語ってきたこと」、「このブログのきっかけとなった南国一人旅は妻が提案してくれたこと」、「南城市の新鮮野菜が安くて美味しかったこと」だと思います。

③移住した後の経済的な問題をクリアにしておく
経済的な問題は移住の成否に直結します。沖縄に移住する人が多い一方、すぐに沖縄を離れる人がたくさんいるのが現状です。これは恐らく仕事面での問題が大きいと推測されます。

沖縄現地で仕事を探すというのはあまり現実的ではないと考えられます。と言うのも、沖縄は給与水準が高くなく、その一方で物価は安くないという面があります。また、観光産業に強みを持つ県ですので、サービス業がメインとなりますが、サービス業はどうしても長時間労働になりがちです。これでは沖縄のゆったりとした時間を楽しむ余裕がありません。

理想はインターネットが繋がっていれば仕事ができるIT関連、もしくは今の仕事をテレワークを用いて続けられる人となります。もちろんダイビングのインストラクターなど、沖縄での仕事そのものを楽しむことができる人も良いと思います。

若い方にお伝えしたいのは、(サラリーマンの場合)仕事のキャリアをいちど分断してしまうと、再構築するのは簡単ではありません。若くして沖縄に移住するのであれば、本土でテレワークで対応可能な仕事を得て、テレワークでもやっていけるという手応えを得てから移住することをお勧めします。

④ウチナータイムの存在を意識しておく
ウィキペディアによるとウチナータイムとは「日本の南西端沖縄県に存在する、日本本土とは異なる独特の時間感覚。または、沖縄において集会・行事などが予定時刻より遅れて始まること。」とされています。

正直なところ、私はまだプレイベートでウチナータイムを経験したことがありません。今後、沖縄現地の方との交流が増えてくると知ることになると思います・・・

私の個人的に「仕事ができる人はせっかちな人が多い」と思っています。ウチナータイムを語れるほどの経験値は無いのですが、沖縄でもこれはある程度当てはまる気がします。

私は(仕事ができるかどうかは別とさせて頂いて)せっかちです。自分でも分かっているので、沖縄の方とコミュニケーションを取るときは相手のペースに合わせるようにしています。こちらはよそ者ですので、相手のペースに合わせて付き合ってみて、仲良くなれそうな人を探していくのが良いような気がします。

⑤「なんくるないさ」を考える
詳細は忘れてしまいましたが、私は飲みの席で「なんくるないさ」の正しい解釈を現地の方に教えて頂いてことがあります。

「なんくるないさ」というと、単純に「何か問題があっても、なんとかなるさ」と解釈してしまいますが、現地の方曰く、この誤解は「沖縄の人のイメージを悪くしている」と言うのです。

「なんくるないさ」とは「自分にやれるだけの事を全てやれば、あとは何とかなるよ!」ということだそうです。たしかに、「自分にやれるだけのことをやった上で天命を待つ」のと「何もせずに、ただ結果を待つ」のは全く違います。

「とりあえず沖縄に行けば、なんとかなるさ(なんくるないさ)」というのは甘いということだと思います。

かく言う私も、ここで書かせて頂いた心構えについて、何一つとして未だ心得ていないのですが、自分自身を戒める教訓として思いつくことを書かせて頂きました。多少でもご参考になれば幸いです・・・


スポンサーリンク

コメント

  1. ことぶき より:

    こんにちは~
    先日はコメントへの返信ありがとうございました
    「今住んでいる所も好きだというのは素晴らしいことだ」というようなお言葉いただいて
    ちょっと目からうろこ と言うのか なんだかとても嬉しくなってしまいました ありがとうございました

    ところで 奥様には突然の発表だったんですね
    さぞ驚かれたことと思いますが(私も読んで驚きました) その後ご両親の説得などもされるなんて とても理解のある素晴らしい奥様ですね 感動しました

    私 先日一週間ほど沖縄に行ってきました
    通常なら 毎晩お気に入りの居酒屋さんに飲みに行くのですが
    今はこんな時期なので 夜は全て スーパーの食品で賄いました
    それで初めて 野菜が驚くほど高いことに気づきました

    私の住んでいる東京23区外では現在ネギは一束100円 キュウリ一本40円 レタスは150円ですが 沖縄はキュウリ一本80円レタス300円 そしてネギが一束なんと400円でした

    もちろん気候などのタイミングはあるでしょうけど あまりにも今回野菜が高すぎて 沖縄でストレスなく生活することはできないかもと思いながら帰ってきました。
    前に書いた通り私は移住は本気では考えていませんが 野菜好きな自分としてはちょっと現実を見せつけられた気がしました
    あと奥様も同じようでしたが 私もお魚が大好きな静岡県育ちなので そのあたりも身に沁みました 

    沖縄での食事は毎晩 「この値段でこのクオリティでこのボリューム?!」という良い居酒屋ばかり行っていたんだと思いました

    そして 
    観光でくるお客様は大歓迎だけど  うちなんちゅの仕事場を荒らしたり奪ったりする人が多いから 実は本土から移住してくる人はよく思わない
    と言う話も沖縄でお店をやっている人に聞いたことがあります

    もちろんこれは 個の人1人の意見で このような考え方をする人は 沖縄に限らずどこにでもいると思います
    これから移住しようとしっかり考えていらっしゃるのに 水を差すようだったらすいません

    でも 最後の「なんくるないさ」の真の意味
    私はそこまで考えたことありませんでした
    とても感慨深いものがありました

    移住って結婚とかと似てますね
    夢ばかり見てするのではなく 良いところも悪いところもひっくるめて覚悟してする
    みたいな。。。

    沖縄移住 離婚することもなく夫婦円満で 親戚の方も遊びに来て喜んでくれるようなそんな風に成功することを本当に心よりお祈りしています

    • minaminoshimazuki より:

      ことぶきさん、コメントありがとうございます!沖縄の移住に関しては、毎年移住した人の人数と同じくらい本土に帰る人がいる、と聞いたことがあります。食事面、経済面、人間関係など、色々と理由はあると思います。移住先の人達に受け入れてもらえるように努力するのも大切だと思いますし、それを頑張りすぎると疲れてしまいますし・・・
      沖縄にいらしてたんですね!沖縄の居酒屋さんは安くて美味しくて最高ですね!
      スーパーの野菜も県内産のものを扱っているところで買えると安くて美味しいです。県内産のナス、キュウリ、トマト、ピーマン、ブロッコリー、インゲン等はお勧めです!私は「道の駅」で野菜をたくさん買って本土に戻ります。那覇空港に近いところですと、「道の駅豊崎」がありますので、機会があれば寄ってみてください~
      ちなみに、ネギ、レタスは本土から輸送してるので高いですね・・・特にネギの値段の高さは私も衝撃でした!
      いつもコメント有難うございます!