注目のパワースポット「三峯神社」の参拝を午前中で終え、午後は毎年立ち寄る美味しい蕎麦を食べ、地酒を買って帰ります。
この日は快晴。素晴らしいドライブ日よりです。
目的の蕎麦屋さんに向かって車を運転します。
手打ち蕎麦の「武蔵屋」さんに到着!こちらは古民家の建物で雰囲気を味わいながら美味しい蕎麦が食べられます。
三峯神社から車で1時間くらいです。秩父線秩父駅から徒歩数分の立地にあります。
少し長い運転になりますが、道は運転しやすいですし、雰囲気も良いのでドライブも楽しめます。
過去に何度も訪れていますが、並ばずに入店できたことはなく、いつも店外にお客さんが待っている人気店です。
この日は到着が13時を過ぎており、混雑のピークを過ぎていたこともあり、10分ほど待って入店できました。
こちらのお店の良さは蕎麦の美味しさだけでなく、ボリュームもあります!
私はいつもゴマだれの蕎麦大盛り(+100円)の天ぷらセット。
蕎麦ってお店によってはちょっと食べ足りないなと思うときもありますが、武蔵屋さんの大盛りはたったの100円。満腹です。
ゴマだれを蕎麦湯で割って飲み、しばし休憩してからお土産を買う酒蔵に移動。
目当ての酒蔵「武甲酒造」さんは武蔵屋さんから車で数分の場所にあります。
歴史を感じさせる建物。こちらの酒蔵は江戸時代から続く老舗で秩父の名峰武甲山を酒銘とした武甲正宗の醸造元になります。
店の裏にある駐車場に車を停めると、平成の名水百選「武甲山伏流水」が飲めます。
冷たい井戸水を飲み裏口から入店します。雰囲気ある建物です。
店内には所狭しと酒が陳列されています。
豊富な種類の日本酒に加えて、ワインも販売してます。世話好きの店主が日本酒の試し飲みもさせてくれました。
飲んだらトイレに行きたくなります。トイレも素敵な雰囲気です。
今年は冷酒とワインを買いました!
せっかく冷酒を買ったので、日本酒と寿司で楽しみました。
秩父は何回行っても楽しめます。
東京から気軽に行けますし、パワースポット(三峯神社)で英気を養い、美味しい蕎麦を食べて、好みの日本酒を買って帰れば充実した1日を過ごせます!