自宅楽園化計画

自宅楽園化計画

自宅楽園化計画⑨ヤシの木を10本購入!楽園っぽい感じが出てきました!

粛々と進める自宅楽園化計画。植樹した植物は順調に育っています。クロトンも絶好調に育ってます。しかし、南国感を出すには足りない植物があります。やはり、南国と言えば「ヤシの木」です。ヤシは挿し木では育たない植物ですし、成長にも時間が掛かるので、...
沖縄の南国ガーデンを作りたい

台風でなぎ倒された植物!ガーデンの巨匠から伝授の5つの手順で救出!

大型台風12号の直撃は免れたものの、瞬間最高風速30メートルの強風で複数の植物達に被害が発生しました。【花や葉がもぎ取られ無残に横たわるハイビスカス】【力なく倒れる愛するクロトン】【ガーデンの王とは思えぬ弱さを露呈したキング オブ ドラセナ...
沖縄の南国ガーデンを作りたい

南国ガーデンに襲い掛かる台風3連発!なぎ倒された植物に呆然・・・

沖縄に家を購入するときは、(未体験の)台風直撃の脅威に恐れおののいていました・・・Youtubeで台風直撃の動画を見ては「いつか来る試練」と覚悟しておりましたが、ここ数年は沖縄本島に台風が近づくことがなく、今年も8月まで台風が来る気配は全く...
自宅楽園化計画

自宅楽園化計画⑧ガーデンの目玉、ハワイのドラセナの王様を植える!

ハイビスカスの並木道を作った後は3つ目の花壇に植樹をしていきます。一つ目の花壇は1種類のドラセナで統一しました。40本ぐらいまとめて植えているので、成長してくると迫力が出てきました。二つ目の花壇はクロトンを20本植えましたが、様々な10種類...
自宅楽園化計画

自宅楽園化計画⑦ハイビスカスの並木道を作る!

南国の植物に囲まれて暮らしたい。それを実現するための自宅楽園化計画ですが、スタートしてあっという間に1年が過ぎました。当初の予定ではもっと早く楽園が完成するはずだったのですが、沖縄の雑草の繁殖力を甘く見てしまい、雑草対策に時間を取られてきま...
自宅楽園化計画

自宅楽園化計画⑥防草シートは有効。でも半端な対策では不十分。

巨大なお化けススキに呪われ支配された土地。定期的に草刈りをしてもすぐに雑草は復活します。この土地を楽園化する計画は時間が掛かります。約3か月かけてススキの伐根を行い、防草シートも敷いてきました。ススキは茎を刈ってもあっという間に再生してしま...
自宅楽園化計画

自宅楽園化計画⑤クロトン20本!迫力ある花壇を作りたい!

巨大ススキをDIYで伐根し、土を耕し、肥料も混ぜて準備したこの場所に大量のクロトンを植えていきたいと思います。植えるクロトンは全て頂きものです。(南城市には沖縄ガーデン界の神様がいます。)まだ大きくありませんが、ちゃんと土地に根付いてくれれ...
自宅楽園化計画

自宅楽園化計画④植樹の開始。最初はドラセナの花壇から。

沖縄雑草の予想以上の繁殖力にやや絶望しておりますが、楽園計画を簡単に諦めるわけにはいきません。植物を植える花壇を作るために肥料となる牛ふんを土に混ぜ、2週間ほどなじませます。この花壇は楽園の入口にあたるのですが、ドラセナをまとめて植樹するこ...
自宅楽園化計画

自宅楽園化計画③沖縄雑草の生命力は想像を超えていました・・・

自宅楽園化計画の最初の一歩は防草シートを張るところから始めました。防草シートを張ったはよいものの、他にやることがあり、あっという間に3か月が経過しました。あれから3か月・・・厳しい現実が待っていました。購入した白崎コーポレーションさんの「と...
自宅楽園化計画

自宅楽園化計画②防草シートを125メートル分買いました。

自宅楽園化計画を立ててみたものの、土地には雑草が生い茂り何から手を付けたら良いのか分かりません。早く植物を植えていきたいところですが、先ずは敷地内を歩けるように道を作ろうと思います。沖縄の雑草繁殖力は半端ではありません。見栄えは悪くなってし...
スポンサーリンク